首のストレッチ 前編

写真 首のストレッチ 13


いつも 肩が重くて・・、
張っているようで・・・、という方。

結構 見落としがちなのですが、
おそらく 首も張っているはずです。

今回は 簡単にできる
首のストレッチを ご案内致します。


 

写真 首のストレッチ 1  (150x150) 2011061518280001


肩のチカラを抜いて立ったまま、

下を向くように
じわーっ と
首を下にやさしく押して

まず、
首の後ろから
後頭部までのばしていきましょう。


この首の後ろ側から後頭部周辺は
脳の視覚野と
リンクしている部位でもあり、

デスクワークなどの
細かい作業が続くと
その負担も
高くなってしまうところです。

気持ちいいな~と思える程度が good です。


 

写真 首のストレッチ 上 (150x150) caf0c144


ウラ側をストレッチしたら
今度は表側も
ストレッチ出来ると
バランスも ◎ になります。

「ウラ側の意識」 


今度は
あごを上に押しながら
首の前面もストレッチを。


この上を向く姿勢は
首への負担も大きくなりますので、

このストレッチ
特に無理のない程度から、
少しずつのばしていきましょう。


ゆっくりと呼吸しながら
30秒ほど、
無理のない程度から
行ってみてください。
 

写真 姿勢 5 (263x197) (35%に縮小)


デスクワークの方などは 
どうしても首、そして肩も
前に傾きがちの姿勢になってしまいます。

この姿勢は
さらに 首・肩への
負担もかかってしまってと、
まさに悪循環になってしまいます・・。


 

写真 HPB 19 1632825822924 (120x111) 編集済


ですので、写真のように
胸を開いて
肩、そして首もうしろに
少しずつ伸ばす
ストレッチからおこなえると good です。


このときも
くれぐれも無理ないように、
少しずつ おこなっていきましょう。


 

写真 首のストレッチ 2 (150x150)   2011061518280002


今度は
ヨコにかたむけます、
左右行いましょう。


 

写真 首のストレッチ 3 (150x150) 2011061518290000


今度は
あごを押して、
ヨコを向くようにして、

また 
じわーっ と 押しましょう。


 

トップ写真 文字なし (751x300) 20181010


カラダもココロも快適に
不調改善を! ステキなボディへ♬

 

鎌倉市 大船駅近 徒歩5分
横浜~湘南・藤沢 / 出張も致します。

完全予約制のパーソナル・スタジオ
Fiziks Body Counseling Laboratory
https://fiziks-ofuna.com/

健康運動指導士・栄養士・心理カウンセラーの資格を持ったパーソナルトレーナーがご案内致します♪
https://fiziks-ofuna.com/concept/20240801204948/


 

Access

鎌倉市 大船駅西口から徒歩5分 横浜~湘南・藤沢 / 出張も致します。

概要

店舗名 Fiziks Body Counseling Laboratory
住所 神奈川県 鎌倉市 岡本 1-21-24 浦田ビル 2F
電話番号 0467-43-1118
営業時間 10:00~22:00
*時間外も受付可能です。
定休日 日曜日 (祝日は営業致します。)
*休日も受付可能です。
最寄り 大船駅西口 徒歩5分

アクセス

完全予約制のパーソナル・スタジオです。
専用駐車場、シャワールーム・更衣室も完備致しております。

* Airペイ を導入、キャッシュレス決済が可能となりました。

Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事